まずはハセストのやきとり弁当。
旦那さんは左の塩コショウ。
私は右のしおだれ小
中味。
ハセストのやきとり弁当は絶対に塩ダレ!
ラッキーピエロ
私・・・左 チャイニーズチキンバーガー
旦那・・・右 エッグバーガー・・・
カレーが入ってた!
どっちもおいしかった^^
憧れだった、ラビスタ函館ベイ
私達、いつも泊まるのは寝れるならどこでもいい派なので
こんな素敵なホテルに泊まれるなんて、本当に幸せでした。
エレベーターを降りたら素敵なクリスマスリース
海側ではありませんでしたが、客室では最上階でした^^
うまく撮れてませんが・・・
室内の洗面所&シャワーブース。
ガラス張り!
レンガ倉庫小路の
私の定番、「顔はめ」
後ろのライトアップだけに焦点合ってて。
旧イギリス領事館
後ろには旧函館区公会堂。
旧函館区公会堂。
夜のヨハネ教会が好きです。
二十間坂。
函館の坂道が大好き。
こんな古い蔵が沢山残っている元町。
この写真、大好きです。
函館山から。
中学校の修学旅行で
とてつもない衝撃を受けてから・・・
何回来ても、来る度とっても感動しています。
函館の歴史を8分間上映するシアター。
上映が終わってから、目の前に広がる感動は是非味わってください!
旦那さんも今回初めて経験しました。
今までこんな場所にこんなシアターがあったなんて知らなかったと言っていました。
修学旅行生にも是非是非利用してもらいたいな!
前にいたカップル、彼女がとっても感動していました^^
それを見た私もあったかい気持ちになれました。
夜景を見て、ロープウェイで山を下ります。
冬期は運航中止になりますが、函館山夜景バスはおススメです!
函館バスの1日(2日)乗車券、バス・市電共通乗車券を購入した方はもちろん使えますし^^
ロープウェイより安くて、また違った感動を味わえます。
バスガイドさんがついているので、ガイド付きですよ^^
私はロープウェイよりバスの方が好きかな。
ロープウェイを降りてすぐの消火栓。
職業柄、旦那さん、興味津津。
中は本がたくさんありました。
絵本が多かったかな。外からしか見れませんでしたが・・・。
函館市電。
これがあるから私は函館が好き、という一理。
ラックル号も一緒に停まったところを^^
最後の写真だった『大三坂』
私の一番好きな道は、
二十間坂を上ったつきあたりを右に入る路。
公会堂へと続く道です。
そこからちょこちょこ上に登る小道も大好きです。
レトロな通りや民家。
住みたいなぁと思ってしまいます。
実は一軒、外壁が剥がれた空き家を見つけてしまいました。
外壁はぼろぼろだけど、イメージを崩さずに
リフォームしたら絶対いいよなぁと勝手に妄想していました~笑
旦那さんの仕事柄や色々なこと考えると絶対に無理なことだから
妄想だけに留めて想いを膨らませていました。笑
その間、本当に楽しい時間だった~!
色々なことに、
ありがとう。
Author:猫ちぐら
ちんまりと更新しております。
どこにでもある日々の日常を綴ります。